2016年11月04日
飛騨りんごのアップルパイ
11月。
一気に秋が駆け抜けていくような今日このごろです。
朝晩冷え込み、駆け足で紅葉がはじまってますね。
今月から飛騨りんごのスイーツ、
飛騨りんごのアップルパイの登場です
今年は今までのスール風アップルパイではなく、本格アメリカンアップルパイです

パイ生地はサクサクのクッキー系アメリカン生地。
通常アメリカンパイはサクサク感を出すためにショートニングを使いますが、ショートニングのあれこれを言われている昨今。。。
代わりに太白ごま油を使用、バターも加えて風味のある生地です。
粉には北海道産の全粒粉を使用しておりますので粉の味わいも楽しめます。
りんごは酸味の強い秋映と甘みのある飛騨産のりんごを混ぜています。(時期によって使用するりんごは変わります)
季節のコーヒー、コスタリカ産サンタローザ農園のフルーティーさとも相性◎
1900mの高地で栽培されるこのコーヒーはアプリコットの酸味もありながらコクもしっかり、クリーミーな飲みごごちが素晴らしいです。
豆の素晴らしさもですが、これも焙煎の為せるわざ。
仕入先の岐阜、山田珈琲さんの焙煎にはいつも感動します。
寒くなってきた最近は紅茶もよくでます。紅茶ともぴったりのスイーツであります。
ぜひご賞味くださいませ。
一気に秋が駆け抜けていくような今日このごろです。
朝晩冷え込み、駆け足で紅葉がはじまってますね。
今月から飛騨りんごのスイーツ、
飛騨りんごのアップルパイの登場です
今年は今までのスール風アップルパイではなく、本格アメリカンアップルパイです

パイ生地はサクサクのクッキー系アメリカン生地。
通常アメリカンパイはサクサク感を出すためにショートニングを使いますが、ショートニングのあれこれを言われている昨今。。。
代わりに太白ごま油を使用、バターも加えて風味のある生地です。
粉には北海道産の全粒粉を使用しておりますので粉の味わいも楽しめます。
りんごは酸味の強い秋映と甘みのある飛騨産のりんごを混ぜています。(時期によって使用するりんごは変わります)
季節のコーヒー、コスタリカ産サンタローザ農園のフルーティーさとも相性◎
1900mの高地で栽培されるこのコーヒーはアプリコットの酸味もありながらコクもしっかり、クリーミーな飲みごごちが素晴らしいです。
豆の素晴らしさもですが、これも焙煎の為せるわざ。
仕入先の岐阜、山田珈琲さんの焙煎にはいつも感動します。
寒くなってきた最近は紅茶もよくでます。紅茶ともぴったりのスイーツであります。
ぜひご賞味くださいませ。
Posted by soeur at 08:13│Comments(0)
│メニュー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。